
Q3-1 |
通話した相手に一般の加入電話とぷらら M・IPフォンのどちらで接続しているか、どうやってわかりますか。 |
A |
通話先の電話番号へ発信した時の発信音とIP電話対応機器のランプの点灯表示や点灯する色によりご判断いただけます。表示方法等はIP電話対応機器により異なりますので、IP電話対応機器の取扱説明書をご覧ください。
なお、110番、119番など一部の特番については、自動的に一般の加入電話からの発信となります。
「ぷらら M・IPフォン」での発信はできません。 特番一覧はこちらをご覧ください。 |
|
|
A |
「ぷららM・IPフォン」でご利用した料金は、国内にお掛けになった電話でも国際通話でも、 『ぷらら「M・Broad」』または『ぷらら「M・Extra」』の世帯単位申込みの際にご登録頂いた決済方法に基づき、「ぷらら」の料金と一緒にご請求いたします。
決済方法のご確認・変更はこちらから。 |
|
|
Q3-3 |
割引サービスはありますか。 「ぷららフォン割引」の対象になりますか。 |
A |
「ぷららM・IPフォン」には割引サービスはございません。「ぷららフォン割引」についても対象外となります。 |
|
|
Q3-4 |
ぷらら M・IPフォン経由で、携帯電話の留守番電話等のサービスを利用する場合、課金されますか。 |
A |
課金されません。携帯電話会社が提供している留守番電話等のサービス利用料金は、ご契約されている携帯電話会社から請求されます。 |
|
|
|
|