必要な機器などの準備
各機器の接続
一般電話の通話確認
各機器の電源ON
IP電話対応機器のネットワーク設定
・WebCasterV100の場合
・WebCasterV110の場合
・WebCasterV120の場合
・SR-53V #52の場合
・VE-TA10の場合
利用規約を読む
登録申請を実施
IP電話対応機器の設定
ぷらら M・IPフォンが利用可能か確認
ご用意いただくもの
IP電話対応機器
ぷらら認定機器一覧
電話機(もしくはファックス)
※ただし、ACR(LCR)などの機能が動作しているとIP電話が使用できない場合があるので、必ず機能を解除してください。
電話機コード(電話線)
現在ご利用中のもの
LANポートのあるパソコン
LANケーブル(ストレート/カテゴリー5を1本)
up
up
※注意事項
・NTT東日本/西日本の一般加入電話のご契約がない場合、【3】の通話確認はできません。
・電話機のACR(LCR)機能または電話会社のアダプター機能は必ず解除してください。
・ACR(LCR)機能や電話会社のアダプター機能を解除する方法はご利用の電話機の取扱説明書に記載されております。または利用している電話会社にご連絡していただき、解除手続きを行ってください。
・ぷららM・IPフォンは、NTT東日本/西日本の一般加入電話のご契約がなくてもご利用できます。
ただし、特番(110、119など)へはぷららM・IPフォンから発信できませんのでご注意ください。
up
※注意事項
IP電話対応機器の電源が入っていない場合、ぷらら M・IPフォンの利用設定等ができませんので必ず確認して下さい。
NTT東日本/西日本の一般加入電話への契約があれば、IP電話対応機器の電源が入っていない場合でも、自動的に一般加入電話から発信されます。
up
>> WebCaster V100
>> WebCaster V110
>> WebCaster V120
>> SR-53V #52
>> VE-TA10
up
※ あわせて上記メニューの「サービス内容」「利用料金」「電話のかけ方」「よくある質問・サポート情報」等を
必ず事前にご確認いただき、同意の上で下記登録申請を進めてください。
up
・登録申請は、各マンション専用ホームページから実施できます。
・利用登録申請の前にご利用IP電話対応機器の説明を必ずご一読ください。
・登録申請は、『ぷらら「M・Broad」』または『ぷらら「M・Extra」』のご契約場所(集合住宅内など)からのアクセスの場合にのみ可能です。
※各マンション専用ホームページから
※IP電話対応機器を入手していなくても、ぷららM・IPフォンへの登録申請は可能ですが、スムーズなご利用開始のために必要機器を事前にご入手頂くことをお勧めいたします。
※注意事項
・
ご利用登録申請後約30分後にIP電話サービス・「メインメニュー」の「IP電話対応機器設定」ボタンよりご利用IP電話対応機器の設定が必要です。設定を行わないとIP電話サービスがご利用できません。
・
ぷらら M・IPフォンの登録月の解約はできません。
IP電話対応機器の設定は、登録申請が完了したあと約30分を過ぎれば、その後、時間をおいても行えます。
up
・IP電話対応機器の設定は各マンション専用のホームページから実施できます。
※注意事項
登録申請終了後、約30分以上過ぎてからIP電話対応機器の設定をしてください。
IP電話対応機器に接続したパソコンからIP電話対応機器の設定を行ってください。
登録申請の処理が完了する前に「設定」行うとエラーとなります。このときは、しばらく時間をおいた後、再度設定を行ってください。
「7.登録申請を実施」の「(6).申請が完了した」ところから、続けて設定を行う場合
登録申請が終了してから、改めて設定を行う場合
※各マンション専用ホームページから
IP電話対応機器使い始めに設定を行ったとき、人が勝手に設定を変えたり、機器に登録されているインターネット接続用のユーザIDとパスワードを見たりしないようにするために、
管理者用のユーザ名とパスワード
をお客様自身で入力しています。
ここで入力するのは、その管理者用のユーザ名とパスワードです。
忘れると機器の設定変更ができないので注意してください。
IP電話に初期設定されていた管理者用のユーザ名とパスワードは、通常、各機器の取扱説明書などに書かれています。
ぷららでは、IP電話対応機器の管理者用のユーザ名とパスワードはわかりかねますので、各機器の取扱説明書などでお客様ご自身でご確認ください。
up
※注意事項
・
「登録処理中なので設定処理ができません。しばらく時間をおいた後、設定を行ってください。」
とエラーが出る場合は約30分ほどお待ちになってから設定を行ってください。
・
登録状況照会は、お申込後、約1時間後からご利用いただけます。
・
サービス申込月の翌月末日までに、「IP電話対応機器」の設定(自動ダウンロード)をされない場合、お申込は無効とさせていただく場合があります。
・
IP電話対応機器設定完了後は、IP電話対応機器とパソコンとの接続をとりはずしても、ぷらら M・IPフォンのご利用が可能です。
up
© NTT DOCOMO.