サービス内容

ぷららフォンforフレッツとは? IP電話とは?
ぷららM・IPフォンは、『ぷらら「M・Broad」』および『ぷらら「M・Extra」』をご利用のお客様が、
初期費用無料、月額基本料金無料で「050」番号を利用したIP電話をご利用頂けるサービスです。

ぷらら M・IPフォンとは?

(2019年10月1日現在)
表示価格は税込み
通話可能なIP電話サービス
国際通話料金一覧表
特番一覧表

ぷららフォンforフレッツとは?

『ぷらら「M・Broad」』または『ぷらら「M・Extra」』


オプションサービス

番号通知サービス

ぷららフォンforフレッツとは?


ぷららM・IPフォンのご利用には、、『ぷらら「M・Broad」』または『ぷらら「M・Extra」』へのご加入が必ず必要です。

お客様宅内に、IP電話対応機器が必ず必要です。機器はお買い上げとなります。「ぷららフォン for フレッツ」でご利用のIP電話対応機器をそのままご利用頂けない場合がありますことをご了承ください。

ぷららM・IPフォン対応機器はこちら

ぷらら「M・IPフォン」からは通話できない相手先がございますことをご了承ください。(順次提携先を増加しておりますが、Yahoo!BB様などが提携外となっております。接続可能な相手先の一覧は、「通話可能なIP電話サービス一覧表」をご参照ください。)
ぷらら「M・IPフォン」のご利用には、ぷららM・IPフォン対応機器が必須です、また1つのIP電話対応機器で接続可能な電話機は1台となります。(1世帯でご利用可能な050のIP電話番号は、1番号となります)。
一般加入電話でなければご利用頂けない各種サービスがございますので、一般加入電話に依存するサービスをご利用の方は、ぷらら「M・IPフォン」のご契約前に必ずサービス提供元にご確認ください。(例:スカイパーフェクトTVの「ペイパービュー課金等)
ぷらら「M・IPフォン」と一般加入電話を同時に利用することはできません。発信の際、どちらかの発信方法が必ず選択されます。
「ぷららフォン for フレッツ」でご利用の電話番号と同一の電話番号を、本サービスでご利用頂くことはできません。
  「ぷららフォン for フレッツ」を解約の上、新しく「ぷららM・IPフォン」へお申込みください。
ぷららM・IPフォンは、ベストエフォート型のサービスで、利用形態、インターネット接続状態等により通話品質が低下する場合があり、その通信のセキュリティや品質を保証するものではありません。
ぷららM・IPフォンは、NTT東日本/西日本の一般加入電話のご契約がなくてもご利用できますが、特番(110、119など)へはぷららM・IPフォンから発信できませんのでご注意ください。
(別途NTT東日本/西日本の一般加入電話または携帯電話のご契約をお勧めいたします)
本サービスは、「ぷららフォン割引」、「ぷららフォン for フレッツ特割」の適用外です。


© NTT DOCOMO.