報道発表 2004年5月27日
 
株式会社NTTドコモ

「ぷらら M・IPフォン」PHS事業者各社と相互接続を開始

 インターネットプロバイダ「ぷらら」(http://www.plala.or.jp/)を運営する株式会社NTTドコモ(略称:(株)Plala、本社:東京都豊島区、代表取締役社長:板東 浩二)は、NTT東日本およびNTT西日本の提供するフレッツユーザ向けIP電話対応機器に対応したIP電話サービス「ぷらら M・IPフォン」(個人会員向、http://mansion.plala.or.jp/mipphone/)において、6月1日(火)より、PHS事業者との相互接続を開始します。

 「ぷらら M・IPフォン」を利用する個人会員は、以下のPHS事業者のサービス利用者との通話が可能になります。

NTTドコモグループ
発着信とも可能
DDIポケット
発着信とも可能
アステルグループ
発信のみ可能

■通話料金

 「ぷらら M・IPフォン」利用者からの通話

全時間帯・全事業者共通 10.5円/1通話 + 10.5円/1分
(本体価格 10円/1通話 + 10円/1分)

◇PHS発IP電話着の通話料金は、PHS事業者の設定する料金になります。
◇アステルグループのサービス利用者からの着信はできません。


■サービス開始日程
  
 6月1日(火) 午前10時より順次提供開始

【ぷららフォン for フレッツ】 http://www.plalaphone.com/flets/
【ビジネスぷららフォン for フレッツ】 http://biz.plala.or.jp/phone/flets/
【ぷらら M・IPフォン】 http://mansion.plala.or.jp/mipphone/

■「ぷらら」M・IPフォンに関する問い合わせ

<ぷららダイヤル>
TEL
009192−33
009192−34 
(IP電話「ぷららフォン」の技術を活用した"通話料無料"ダイヤルです)
営業時間
12時から午後9時まで(5/3〜5/5、および12/29〜1/3をのぞく)
E-mail

mansion@plala.or,jp

戻る

 

© NTT DOCOMO.