電話のかけ方

  1. ダイヤル手順
  2. IP電話対応機器のランプ表示
  3. IP電話対応機器の識別音
 

1.ダイヤル手順

IP電話(050番号)相手先IP電話番号(050-****-****)
国内固定電話 市街局番+相手先固定電話番号
携帯電話 相手先携帯電話番号(080-****-****)(090-****-****)
国際電話 010+相手国番号+相手国内電話番号

※注意事項

・2003年10月23日より、加入電話からも「050」番号へ発信できるようになりました。
・IP電話対応機器に接続された電話機にて、最初に「0000」(ゼロ4回)をダイヤルすることにより、明示的に加入電話から発信することができます。 ぷららでのメンテナンス・故障時、または、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ網でのメンテナンス・故障時の代替手段としてご利用下さい。

サービス種別 ダイヤル手順 発信者番号通知 通話料金請求元
IP電話
から発信
050-XXXX-XXXX
070-XXXX-XXXX
080-XXXX-XXXX
090-XXXX-XXXX
03-XXXX-XXXX等
IP電話(050)番号 ぷらら
加入電話
から発信
0000-050-XXXX-XXXX
0000-070-XXXX-XXXX
0000-080-XXXX-XXXX
0000-090-XXXX-XXXX
0000-03-XXXX-XXXX等
加入電話番号 お客様がご契約されている電話会社
(NTT東日本・NTT西日本等)

・IP電話対応機器に接続している電話機のACR(LCR)等の機能が動作している場合には、IP電話が使用できない場合がありますので、電話機のACR(LCR)等の機能はスイッチを切って機能を停止させて下さい。

up




2.IP電話対応機器のランプ表示

VOIPランプ図
※実際の機器とランプの名称、位置や形状が異なる場合がございます。
up



3.IP電話対応機器の識別音

相手先電話番号 サービスと識別音
番号種別 サービス種別 識別音 備考欄
050-XXXX-XXXX IP電話
から発信
ププププ、トゥルルル 一時的につながらない場合などにも、加入電話への自動切換えはしません。
IP電話
(上記以外のIP電話サービス)
050-XXXX-XXXX 発信規制音
(ピピッピピッピピッ・・・)
「0000」(ゼロ4回)をつけて、加入電話から発信すれば、通話することができます。
一般電話 03-XXXX-XXXX
06-XXXX-XXXX
IP電話
から発信
ププププ、トゥルルル  
携帯電話
080-XXXX-XXXX
090-XXXX-XXXX
IP電話
から発信
ププププ、トゥルルル  
PHS 070-XXXX-XXXX IP電話
から発信
ププププ、トゥルルル  
国際電話
010+相手先番号 IP電話
から発信
ププププ、トゥルルル  
0X0
(010,050,070,080,090
を除く)
ポケベル : 020-XXXX-XXXX

加入電話
から発信
ププププ、プー、トゥルルル  
00XY 電話会社識別番号
(001、009191、009192など)+相手先番号など
加入電話
から発信
ププププ、プー、トゥルルル  
0AB0
(市外局番以外)
フリーダイヤル/フリーアクセス
(0120)
ナビダイヤル/ナビアクセス
(0570)
ダイヤルQ2(0990)など
加入電話
から発信
ププププ、プー、トゥルルル  
184 184+相手先番号 184,186を付与しない場合と同様  
186 186+相手先番号 IP電話対応機器のファームウェアが古い場合は、加入電話からの発信となります。
バージョンアップをして下さい。
【最新ファームウェア情報】
NTT東日本
NTT西日本
1XY 110,118,119などの緊急電話
113,116,117,177などのサービス
加入電話
から発信
トゥルルル  
#ダイヤル #+XXXXなど 加入電話
から発信
トゥルルル  
0000(ゼロ4回)+相手先番号
「意図的な加入電話からの発信」
加入電話
から発信
トゥルルル  

受話器から聞こえる音で、通話の状態がわかります。
発信時の音 状態
ププププ、トゥルルル・・・ IP電話サービスから発信しているとき
ププププ、プー、トゥルルル・・・ 加入電話から発信しているとき
(IP電話サービスではサービス対象外となる番号に発信したとき)
トゥルルル・・・ 加入電話から発信しているとき
(IP電話サービスによらず加入電話から発信したとき)
ピピッピピッピピッ・・・ ダイヤルしても繋がらないとき(発信規制音)
・一部の接続できない番号にかけたとき
・機器が正しく設定されていないとき ・・・など
プー、プー、プー、・・・ 一時的に繋がらないとき
(しばらくしてからおかけ直しください)
・相手先がお話中のとき
・ネットワークが混み合っているとき
・相手先の機器がネットワークに接続されないときなど

※注意事項
ぷららM・IPフォンのご利用には、、『ぷらら「M・Broad」』または『ぷらら「M・Extra」』へのご加入が必ず必要です。
ぷららM・IPフォンは、NTT東日本/西日本の一般加入電話のご契約がなくてもご利用できますが、特番(110、119など)へはぷららM・IPフォンから発信できませんのでご注意ください。
(別途NTT東日本/西日本の一般加入電話または携帯電話のご契約をお勧めいたします) >>>特番一覧
ぷららM・IPフォンを利用した国際通話料金は相手先の国、地域により異なります。国際通話料金表でご確認ください。
>>>国際通話料金表
ぷららM・IPフォンおよび通話可能な無料IP電話サービス、通話可能な有料IP電話サービス以外のIP電話サービスとの「050」番号での通話はご利用になれません。
集合住宅等でご利用の場合、インターネット接続回線のご利用状況や故障状況により、音質が劣化したり通話が一時的にできなくなる場合がございます。
up

© NTT DOCOMO.